- VIVAIZU
下田市 かけっこ講座
下田子育て支援ネットワークさんより依頼を受けて、アスルクラロACアカデミー 指導の津田、年中〜小3までの子供達 計43名に走り方教室を行いました。
●第1部 (年中、年長、小1 )定員より多い31名の参加となりました。
元気いっぱいの子供達!始まる前から走り回り、ウォーミングアップも充分
走り方の基本となる動作のトレーニングを重点的に“楽しみながら”出来る内容の1時間にしました。
●第2部 (小2、小3)12名の参加でした。
走ることをもっと極めたい!と心意気を感じる強者も沢山参加してくれました
こちらは、第1部より少し専門的に“上手に走る”事を重点的に、そして楽しみながら出来る内容の1時間30分にしました。
1部、2部の年齢に合わせた内容でメニューを作成
①ウォーミングアップ
②動きづくり
③強化トレーニング
④変化走
⑤リレー
をそれぞれ行いました。
市の職員さん達も手伝ってくれて、
安全、円滑に会を進めることが出来ました
保護者の方々の見守りも有り難かったです
どちらの部も、子供達が終始笑顔で、そして頑張りぬく力強い表情も見せてくれました!
『もう一回やりたい!勝ちたい!!』など、走ることを更に輝かせる言葉も子供たちから沢山聞こえてきて嬉しかったです
下田市の子育て支援ネットワークの皆さんが子供たちに学びの場をと考えて行われた初めての事業に携わらせてもらい光栄でした
開催後以下のようなメッセージを頂きました。
『先日のかけっこ講座、ご協力いただき、誠にありがとうございました。
おかげさまで、事故やけがもなく、参加された子供さん、保護者の方からも好評で、楽しく、有意義な事業になったと感じています。
子どもたちをぐいぐい引き込んでいくコーチの指導もさすがと関心しました。 今回、初めての事業でしたが、今の子どもたちには、いろいろな体験を意識的に提供していくことが必要ではないかと強く感じました。
今後もこうした事業を検討していきたいと思います。またぜひご相談させていただきたいと思います。』
この度は素晴らしいイベントに関わらせて頂き、誠に有難うございました!